前の記事の関連です。
一般の方も治療と慰安を区別できるようになって下さい。
私の持論と技術から考えれば、治療という概念の極一部に慰安があると思います。慰安的技術では怪我は治りません。
最近テレビで報道されるものに、各種美容をうたう整体が有りますが、それらの技術もマトモな治療家で適度な技術が有れば誰でも出来ます。慰安は慰安で、治療は治療と別けて考えて利用してもらえれば、一般の方も有意義な時間が過ごせる様になると思います。
最後に、接骨院や整骨院の先生は『柔道整復師』と言う国家資格です。他に有る国家資格を一部紹介します。
?医師免許(○○病院 ○○クリニック ○○医院等は全て医師です。その中で専攻しているものが各先生の診療科目です)
?歯科医師
?あんま師・指圧師・マッサージ師(銭湯や温泉にいる方は国家資格者ではない事も有ります)
?鍼師・灸師(『しんきゅうし』とまとめて言う事が多いですね。はり治療や御灸の治療です。実は内科的要素が強い分野でした)
?理学療法士・作業療法士(PTやOTと呼ばれる、病院のリハビリ室等に勤務されている事が多いです)
?歯科衛生士(歯科助手とは違います。一般の方は看護師さんだと思っている方も多いかもしれないですね)
?看護師(昔よく耳にした准看護師さんは国家資格では無いですね。都道府県知事の認可する資格です。看護師さんは国家資格ですね。)
?柔道整復師(接骨院や整骨院の先生です。ちなみに接骨院と整骨院は同じものです。医師では無いので屋号に『医』は付けられません)
他にも資格は有りますが、一部簡単に説明させてもらいました。